原題はInterview with the Vampireで、1994年の作品です.
トム・クルーズとブラッド・ピットの共演ですが,30年前の映画ということでお二人とも若い!トム・クルーズは他の映画で見る彼とはずいぶん違っていて,別人のように見えました.
内容は,ヴァンパイアとして永遠の命を得たルイの内面の葛藤と、彼を取り巻くヴァンパイアや人間たちの関係を描いています.
なかなか面白いと思いましたが,ところどころよく分からないいところもありました.それと,何か鬼滅と似ている.吾峠呼世晴さんはこの映画を観たのかな?
詳細はこちらから
2024年10月26日土曜日
2024年10月19日土曜日
鬼畜
原作は松本清張さんの小説で、映画は1978年に公開されました。
妾の子3人を引き取ることになった男の悲哀を描いた作品。
とても重く、途中で観るのが辛くなるくらいでした。
東京タワーで置き去りにされた女の子の顔が忘れられない!
妾の子3人を引き取ることになった男の悲哀を描いた作品。
とても重く、途中で観るのが辛くなるくらいでした。
東京タワーで置き去りにされた女の子の顔が忘れられない!
2024年10月12日土曜日
2024年10月5日土曜日
記憶にございません!
2019年に公開されたコメディ映画。
国民から嫌われている総理大臣・黒田啓介が記憶喪失になったことから、これまでの傲慢な性格から一転し、誠実で人情味のある人物に変わっていく姿が描かれています。
三谷幸喜さんのコメディは、観る人に大笑いさせるものではなく、人物のちょっとした所作や台詞でクスクス笑いを誘うような感じですね。何か江戸落語と通じるようなものがある気がしました。
詳細はこちらから
国民から嫌われている総理大臣・黒田啓介が記憶喪失になったことから、これまでの傲慢な性格から一転し、誠実で人情味のある人物に変わっていく姿が描かれています。
三谷幸喜さんのコメディは、観る人に大笑いさせるものではなく、人物のちょっとした所作や台詞でクスクス笑いを誘うような感じですね。何か江戸落語と通じるようなものがある気がしました。
詳細はこちらから
登録:
投稿 (Atom)
アナと雪の女王2
原題はFrozen IIで、2019年に公開されました。『アナと雪の女王』の続編です。 エルサとアナの姉妹が、クリストフ、オラフ、スヴェンと共に、過去の謎を解き明かすために旅に出るという物語です。 映像は前作以上に美しく、特に自然の描写や音楽は印象的でした。 物語の展開につい...

-
平成ゴジラVSシリーズの3作目、1992年に公開されました。 ゴジラ、モスラ、そしてバトラの戦い。最初は三つ巴、後半はモスラとバトラがタッグを組んでコジラに挑む展開です。 人類による環境破壊がテーマになっていますが、1990年代の世界的な環境問題の顕在化を反映していて、映画を...
-
戦後の昭和33年、東京の下町で暮らす人々の温かな人間模様をノスタルジックに描いた作品。 2005年に公開され、日本アカデミー賞の12部門で最優秀賞を獲得するなど、その年の映画賞を席巻しました。 高度経済成長を目前に控えた時代、まだ貧しくとも人々の心は豊かだった頃の風景が、セッ...
-
1993年に公開された平成ゴジラVSシリーズの4作目です。 VSシリーズの2作目『ゴジラVSキングギドラ』で登場したサイボーグ化したキングギドラの残骸をもとに、人類が開発した最強兵器メカゴジラとゴジラが激突します。この壮絶なバトルに加え、ラドンやベイビーゴジラも登場し、物語に...