2023年8月26日土曜日
ファンタスティック ・ビーストと黒い魔法使いの誕生
ファンタスティック・ビーストシリーズの2作目です。原題はFantastic Beasts: The Crimes of Grindelwaldで、日本語のタイトルとはずいぶん違っています。2018年に公開されました。
前作で捕まったグリンデルバルドが欧州への移送中に逃げ出し、パリへ。そして、グリンデルバルドは信奉者たちを集めて言葉巧みに魔法族の支配する世界を作ろうとしますが、...こんなことって現実の政治の世界でもありますね。
よく分からい部分は結構ありました。ハリーポッターシリーズもそうですが、原作を読んでないと、しっかりとは理解できないですね。
2023年8月19日土曜日
日本沈没
小松左京さんの小説を映画化したもので、1973年に公開されました。
地殻変動により日本が海に沈み、消滅するという衝撃的なストーリー。
CGのない時代のこの特撮映像は素晴らしいと思います。溶岩が流れる映像は特撮には見えないので、どこかで実際の溶岩を撮影したものなのかな?
なかなか良かった!
2023年8月12日土曜日
マイノリティ・リポート
原題はMinority Reportで、2002年に公開されました.
舞台は2054年.3人の予知能力者による殺人事件の予知で,殺人を事前に防止するシステムが構築され,殺人発生率は0%になった.しかし,犯罪予防局のチーフであるジョン・アンダートンが殺人を起こすことが予知され,ジョンは投獄を恐れ,逃走することに....
監督がスピルバーグで主演がトム・クルーズ,というと宇宙戦争を思い出してしまいますが,こちらの方が宇宙戦争よりだんぜん面白いです.
悪者は意外な人物でした!
2023年8月5日土曜日
ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅
原題はFantastic Beasts and Where to Find Themで、2016年に公開されました。
映画「ハリー・ポッター」シリーズのスピンオフ作品「ファンタスティック・ビーストシリーズ」の一作目です。魔法生物学者ニュートのスーツケースから逃げ出した魔法動物を探しているうちに、...。
ちょっとよく分からないとろこもありましたが、なかなか面白い!!!
カモノハシに似たニフラー、可愛いです。
登録:
投稿 (Atom)
麗しのサブリナ
原題は Sabrina、1954年に公開された白黒映画です。 超裕福な一家に雇われた運転手の娘・サブリナが、その家の二人の息子との間で揺れる恋模様を描いた物語です。 登場人物の微妙な心情の変化が丁寧に描かれており、静かながらも引き込まれる展開が印象的でした。 なによりも、オー...

-
戦後の昭和33年、東京の下町で暮らす人々の温かな人間模様をノスタルジックに描いた作品。 2005年に公開され、日本アカデミー賞の12部門で最優秀賞を獲得するなど、その年の映画賞を席巻しました。 高度経済成長を目前に控えた時代、まだ貧しくとも人々の心は豊かだった頃の風景が、セッ...
-
平成ゴジラVSシリーズの3作目、1992年に公開されました。 ゴジラ、モスラ、そしてバトラの戦い。最初は三つ巴、後半はモスラとバトラがタッグを組んでコジラに挑む展開です。 人類による環境破壊がテーマになっていますが、1990年代の世界的な環境問題の顕在化を反映していて、映画を...
-
原題はBattleshipで、エイリアンの戦艦とアメリカ戦艦との闘いを描いた作品です。2012年に公開されました。 序盤は、SF映画というより青春映画のような展開ですが、中盤から一気に壮大な戦闘シーンが繰り広げられます。 正直なところ、思っていたよりも楽しめました。批評家から...