原題はSpider-Man: Homecomingで、2017年に公開されました。
アベンジャーズの一員になりたい高校生ピーターことスパイダーマンが一人で悪党に立ち向かうも、悪党のボスが好きな彼女のお父さんだった...というお話。
なかなか面白かったと思います。
暗い戦闘シーンはよく見えず何が何だかよく分からないところがあって、ちょっと残念。
2024年2月24日土曜日
2024年2月17日土曜日
鉄道員(ぽっぽや)
鉄道員一筋に生きた乙松が定年を控えて奇跡が起こるというストリーで、現在と過去が織り交ぜられた映像になっています.
亡くなった人が会いに来るというのは,私自身の経験と混ざり,何ともいえない複雑な感情になってしまいました.
泣けないわけではない.かと言って思いっきり泣けるわけでもない.淡い悲哀を感じる作品だと思いました.
映画初出演の志村けんさん,なかなかの好演でした.
映画初出演の志村けんさん,なかなかの好演でした.
2024年2月10日土曜日
ピーターラビット
原題はPeter Rabbitで、2018年に公開されました。実写と3DCGを組み合わせた作品。
先日,続編のピーターラビット2/バーナバスの誘惑を観賞しましたが、1作目を観てなかったので、観てみました。
ピーターたちはマグレガーさんの家に引っ越してきたトーマスと一騒動するも、ピーターたちを可愛がっていたビアとトーマスが恋仲になり...といったストーリー。
動物たち,とてもかわいく,また所作がおかしくて笑えます.
2作目よりこちらの方が面白くて楽しめました。
先日,続編のピーターラビット2/バーナバスの誘惑を観賞しましたが、1作目を観てなかったので、観てみました。
ピーターたちはマグレガーさんの家に引っ越してきたトーマスと一騒動するも、ピーターたちを可愛がっていたビアとトーマスが恋仲になり...といったストーリー。
動物たち,とてもかわいく,また所作がおかしくて笑えます.
2作目よりこちらの方が面白くて楽しめました。
2024年2月3日土曜日
ドクター・ドリトル
原題はDolittleで、2020年に公開されました.原作は有名な児童文学「ドリトル先生」です.
妻を亡くして世捨て人になってしまっていたドリトル先生が女王様の命を救うため,エデンの木の果実を捜しに動物たちと共に冒険する,というストーリー.
昔のエディマーフィーの「ドクタードリトル」は大人も楽しめるコメディでしたが,本作は子供向けな感じです.批評家から酷評されているようですが,子供向けと割り切って観れば,そんなに悪くはないと思いました.
妻を亡くして世捨て人になってしまっていたドリトル先生が女王様の命を救うため,エデンの木の果実を捜しに動物たちと共に冒険する,というストーリー.
昔のエディマーフィーの「ドクタードリトル」は大人も楽しめるコメディでしたが,本作は子供向けな感じです.批評家から酷評されているようですが,子供向けと割り切って観れば,そんなに悪くはないと思いました.
登録:
投稿 (Atom)
麗しのサブリナ
原題は Sabrina、1954年に公開された白黒映画です。 超裕福な一家に雇われた運転手の娘・サブリナが、その家の二人の息子との間で揺れる恋模様を描いた物語です。 登場人物の微妙な心情の変化が丁寧に描かれており、静かながらも引き込まれる展開が印象的でした。 なによりも、オー...

-
戦後の昭和33年、東京の下町で暮らす人々の温かな人間模様をノスタルジックに描いた作品。 2005年に公開され、日本アカデミー賞の12部門で最優秀賞を獲得するなど、その年の映画賞を席巻しました。 高度経済成長を目前に控えた時代、まだ貧しくとも人々の心は豊かだった頃の風景が、セッ...
-
平成ゴジラVSシリーズの3作目、1992年に公開されました。 ゴジラ、モスラ、そしてバトラの戦い。最初は三つ巴、後半はモスラとバトラがタッグを組んでコジラに挑む展開です。 人類による環境破壊がテーマになっていますが、1990年代の世界的な環境問題の顕在化を反映していて、映画を...
-
原題はBattleshipで、エイリアンの戦艦とアメリカ戦艦との闘いを描いた作品です。2012年に公開されました。 序盤は、SF映画というより青春映画のような展開ですが、中盤から一気に壮大な戦闘シーンが繰り広げられます。 正直なところ、思っていたよりも楽しめました。批評家から...